子ども関係– category –
子ども達の変化や出来事など。
-
【夏休み終了】夏休み中の学童って何するの?息子達に聞いた!夏休み中の学童保育の楽しさ✨家にいるよりも充実してるかも!?
夏休み終了のお知らせ 今日から9月。やっと長い夏休みが終了しました! といっても、夏休みに関係なく仕事はあるので、長男と次男は毎日学童に通っていました。本当に学... -
【4人目はどうする?】3兄弟の母。4人目について夫と話し合いました。他には言えない本音の話。
ついてまわる4人目どうする問題 男3兄弟を育てているとついてまわる「4人目どうする問題」 あちこちで言われる ・次こそは女の子だね! ・女の子が生まれるまで生むしか... -
【クレヨンの復活】折れたクレヨンをレンジで復活させてみた。クレヨン液状化の失敗を乗り越えて、成功するまでの話。
はじめに こんにちは!3兄弟の母、maruです。 小さな子どもがいるお家には必ずと言っていいほどあるクレヨン。その中に、折れたクレヨンありませんか? 今回は、ネット... -
【スマイルゼミ】英語プレミアムのコース変更?値上がりの危機?スマイルゼミ4年目でチャレンジタッチに変更するか悩んだ話。我が家で出した答えは。
前にも書いたことがありますが、我が家は長男と次男がスマイルゼミという小学生講座を受講しています。 長男はスマイルゼミを始めて4年目。これまで【解約】なんて考え... -
【男3兄弟】妊娠中、性別が分かった時に感じたことを素直に書いてみる
長男の妊娠中:性別確定 私は3姉妹の末っ子として育ったこともあり、漠然と将来は3人くらい子どもが欲しいなーと思っていました。 長男の妊娠中、お腹の中の赤ちゃんが... -
長男、漢字検定にチャレンジ
長男、漢字検定にチャレンジ きっかけは・・・ 日曜日に長男が漢字検定(漢検)に行ってきました。 今回受けたのは9級。小学2年生レベルのものです。 受験を決めたきっ... -
【入院編②】三男:3歳の誕生日に扁桃周囲膿瘍で入院した話
前回の続きです↓ 治療方針 入院中の治療に関して、経過を残しておきます! 治療は主に抗生剤を使用し、膿瘍が小さくなるのを待つというもの。 食事量が減っていたので、... -
【入院編①】三男:3歳の誕生日に扁桃周囲膿瘍で入院した話
前回の続きです↓ 入院生活へ突入 診断結果と入院の必要性を聞き終わったが、すでに16時前になっていた・・・。 お昼ご飯を食べ損ねていたので、特別に売店でパンを買わ... -
【診断編③】三男:3歳の誕生日に扁桃周囲膿瘍で入院しました
前回の続きです↓ 発熱4日目 朝の体温は37.6度でしたが、明らかにおかしい姿勢と後頭部の痛み。 絶対におかしい。絶対に何かある! こっちからお願いして紹介状書いても... -
【診断編②】三男:3歳の誕生日に扁桃周囲膿瘍で入院した話
(1)からの続きです↓ 発熱2日目 頭を動かさなくなる ほぼ寝不足のまま迎えた翌日。朝の体温は37.7度。 薬の力で解熱している雰囲気を感じつつ、それよりも様子がおかしい...