語彙力と読解力ってどこで売ってます?

こんばんは、maruです!

次男の卒園式を来週に控えながらも、全く実感の湧かない母は私です。卒園が近づくにつれ「次男・・・このままで大丈夫か?来月には小学生だぞ?」と思ってしまうことが増えている最近です。

以前から気になっていたことですが、語彙力が少なすぎることが心配すぎる。

小学生になると親の出番がほとんど無くなり、子ども自身で行動することが基本となります。

相手の伝えたいことが理解できるのか・できているのか。自分の伝えたいことが誤解なく伝えられるのか。

maru

とにかく心配!!!

小さい頃から本が大好きだった長男と違って、本はあまり好きではなかった次男。本を読む時間が圧倒的に少なかった影響なのか、動物の名前から物の名前、色の名前なども曖昧なところがあります・・・。また、会話の中でも違和感のある言葉選びをしていたり、質問と違う返答が返ってきたり・・・。

これではまずい・・・!と本を買って読んだりもしてみましたが、まっったく興味なし(笑)

知識欲の塊だった長男は、同じ6歳の頃は言葉に興味を持つことが多く、ニュースで知らない単語が出ると「○○ってどういう意味?」と聞いてくるほどでした。そのため、6歳=会話はしっかりできるくらいに成長していると思っていたので、次男の現在に危機感が・・・

目次

昔の対応を後悔する暇があったら今を大切にすることにした

振り返ると常に長男がいる環境で次男と2人で会話することが少なかったかな・・・

焦る気持ちから何回も教えようとしたり、怒ったりしちゃった影響かな・・・

そんな後悔が頭の中でグルグルしました・・・

が!!!

今更そんな後悔をしても何も変わらないし、次男のためにもならない!後悔してる暇があったら、今からでもできることを意識してみることにしました。

どんなことを意識してるか。 【注意】これは我流です。笑

読解力が高い長男と比べて、直感的に行動する次男。相手の気持ちや状況を考えるよりも、自分が伝えたいタイミングで話しかけてきます。とにかく自分が伝えたい!自分の話を聞いて!という感じです(汗)

そこで、とにかく次男とは丁寧な会話が必要と考えた私。一つ一つの言葉や態度の違いで伝わり方が変わることを伝えていきたい。

意識した点は以下の通り

・話の途中で割って入ってきた時は「今はお母さんが話している途中だよ」と最後まで聞いてもらう

・「あれ」「これ」という言葉をなるべく使わない

・子どもが「あれ」「これ」と言った時は「何のことを言いたいのかな?」と名詞で伝えてもらう

・会話中に間違った言葉を使った時は間違ってることを伝える

・違った言い回しの方が良い時は「そういう時は○○の方が気持ちが伝わると思うよ」と伝える

実践し始めてから少ししか時間は経っていませんが、話をしようとする姿勢に変化を感じます。

次男

うーん、何て言えばいいかな。

どうしたら伝わるのかを考えながら話そうとしてくれるようになりました。

さらにビックリ!次男の方から「お母さん、○○ってどういう意味?」とテレビで聞いた言葉を聞いてくれることもありました。単なる成長なのかもしれませんが。笑

接し方を少し変えるだけでこんなにも違うんだなぁと実感・・・。これからの変化が楽しみです。

おやすみなさい♪

ブログ村

ランキングに参加しています!

よければ応援ポチっとお願いします★

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次