初めての子連れでの長距離ドライブは心配事が多くありますよね?
「用意した方がいいものはある?」「車内で子ども達と楽しめるアイデアはないかな?」そんな疑問に関して、毎年子ども3人を連れて出かけている我が家が考える必須アイテムと車内を快適に過ごすアイデアを紹介します!
これを読めば「車内に準備しておいた方がいいもの」「快適に過ごすためのアイデア」が分かります!ぜひ最後まで読んでみてくださいね(^^)
【必須アイテム】
長距離の移動にはトラブルがつきもの!まずは我が家が必ず車内に用意しているものを紹介します。
携帯トイレ
ドライブ中にお子様が急な尿意を訴えることってありますよね?
「どこかに寄りたいけど近くに無い!」そんな時に役に立つのが携帯トイレです。
また、予想外の渋滞が発生した時にも役に立つので車内に用意しておくことをおすすめします。
サイズアウトしたおむつを再利用することもできます!
サイズアウトしたオムツが余っている方は、余ったおむつとビニール袋を使って、簡易的な携帯トイレを作ることができますよ!
警視庁のホームページでも紹介されているライフハックで、長距離ドライブ以外に災害時にも役に立ちそうです。
リンク先では実際にどのくらいの水を吸収するのかの実験までされているので、気になる方は覗いてみてください。
外部リンク
酔い止め
お子様の車酔いが心配な方は、子ども用の酔い止めの薬を用意しておくと良いと思います!
【退屈防止アイテム】
次に子どもたちが長距離のドライブで飽きないようにしている対策を紹介します。
iPadで動画視聴
我が家で大活躍しているのがiPadでの動画視聴です!やはりアニメや動画は強いですね。
車内のモニターが壊れていて使えないので、iPadをタブレットホルダーに挟んで、後部座席のみ見えるような形にしています。



後部座席にスピーカーを吊るすことで後部座席は音が大きく聞こえ、運転席側は音量が抑えられて運転の邪魔になりづらいので両者にメリットがあります(^o^)

我が家が実際に使用しているものはこちら!
iPad(Wi-Fi)
iPad第9世代(Wi-Fiモデル)を使っています。
iPadもたくさんの種類が出ておりもっとハイスペックな物もありますが、我が家は動画視聴くらいしか使わないのでこれで十分♪ 最新機種となると値段が一気に跳ね上がるので、料金面でもおすすめできます。
出かける時は、スマホのテザリング機能を使ってネットに繋げて使用しています。
タブレットホルダー
タブレットを車内に装着するためのものです。
運転席のヘッドレストに装着し、中央まで伸ばして使うので後部座席3列めに座っていても観ることができています☆
スピーカー
iPadから音を出すことも出来ますが、やはりスピーカーの音の方が音質が良く聞こえやすいですね。
動画視聴はHulu
動画視聴にはHuluを利用しています!
放送中の見逃し配信やドラマ、映画、アニメなどが月額1,026円で見放題で楽しめます。
最大4台のデバイスから同時に楽しむこともできるので、iPadの他にもテレビ・スマホなどで場所に関係なく利用できるのも嬉しいところ!!!
新しいおもちゃ
小さいお子様には新しいおもちゃを用意しておくのもおすすめです。
家族や友人にお祝いでもらったおもちゃを旅行までとっておくという方法も(^^)
飲み物・軽食(おやつ)
車内でのおやつは長時間ドライブにはかかせません!
スーパーやドラッグストアで事前に用意しておく方がお得ですが、途中のサービスエリアで地域の名産品やお菓子を食べるのも楽しいですね(^^)
走行中に揺れることもあるので、こぼれにくい物にするのがおすすめです♪
倒しても逆さまにしてもこぼれにくい「ミラクルカップ」
リーズナブルに済ませたいという方におすすめ↓
ペットボトルに付けられるストローキャップ
【その他のアイデア】
移動中ずっと動画視聴というのも目が疲れるし心配という方もいると思います。
「せっかくのお出かけだし、みんなで盛り上がりたい!」そんな時に我が家が行う遊びをいくつか紹介しますね☆
対向車ゲーム
「何色の車が多いか?」「次に走ってくる車の色は何色か?」など、周囲を走っている車を使ったゲームです。
車好きなお子様は、難易度を上げて「車種」を当てるというのも面白いかもしれませんね(^^)
年齢が小さいお子様なら色や数の学びにもなりますし、さらに「あれは◯◯と同じ色だね」と会話を広げることができますよ♪
連想ゲーム
「黄色い食べ物といえば?」「赤くて丸いものといえば?」などのお題を出し、みんなの答えが揃うかというゲームです。大人と子どもの連想するものが違ったりするので意外と揃えるのが大変なことも・・・(^O^)
おわりに
いかがだったでしょうか?
子連れ×長距離ドライブに必要なアイテム・アイデアはこの通り
<必須アイテム>
- 携帯トイレ
- 酔い止め
<退屈防止アイテム>
- 動画視聴
- 新しいおもちゃ
- 飲み物+おやつ
<その他>
- 対向車ゲーム
- 連想ゲーム
子連れの長距離ドライブは大変なことも多いと思いますが、アイデア次第で快適に過ごすことができますよ!
みなさんのドライブが楽しい時間になりますように♪
コメント